2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 suzurangakuen 未分類ひきこもり状態理解のための講演会 鈴蘭学園では、県立青少年センターとの共催により「ひきこもり地域理解促進事業」として心理カウンセラーの先生をお招きしての講演会を行っています。 本年度は「生まれたときからオリジナル」と題しまして、ひきこもり状態の方の支援や […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 writer 未分類種から育てました リリーベルでは、ベランダにゴーヤと朝顔の種をまきました。この種は、町田市が希望者に配布している種を取り寄せたものです。 プランターや鉢に、種まきをしてたっぷり水をかけ、発芽を待ちました。発芽したら水やりは、子どもたちに担 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 suzurangakuen 未分類感染対策の中でのゲーム お久しぶりです。中村です。 このようなご時世ですが、皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしでしょうか。鈴蘭学園では、感染防止対策として、朝夕の消毒、ソーシャルデイスタンス、手洗い、体温測定、定期的な換気などを徹底して […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 suzurangakuen 未分類不登校相談会(in相模原) こんにちは。中村です。 今年は、コロナの影響で不登校相談会が開催できないか心配してしていましたが、対策を施した上で開催する事ができました。これも、神奈川県教育委員会と相模原市教育委員会の方々のおかげです。毎年、準備などあ […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 suzurangakuen 未分類家での過ごし方 こんにちは。STAY HOMEの日々ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?自宅での過ごし方も行き詰ってきた頃でしょうか・・・。そこでスタッフの皆はどのように過ごしているのか、聞いてみましたので、参考になればと思いご紹介 […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 suzurangakuen 未分類ジャグリングをしました。 鈴蘭学園の中村です。 今年度は3回に渡って、神奈川県青少年センターの主催で、ジャグリングワークショップを行うことになっています。「現代サーカス集団ながめくらしつ」さんより2名、とてもジャグリングが上手な目黒さんとピアニス […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 writer 未分類お楽しみ会でよみうりランドに行きました! こんにちは、中村です。久しぶりのあいさつです。 7月11日に、お楽しみ会でよみうりランドに行きました。当日は、曇り雨マークでしたが、朝は雲の隙間から日差しが・・・。 去年も、この時期によみうりランドに行きましたが、やはり […]
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 writer 放課後デイイラストサークル 毎月2回、隔週でイラストレーターの方に講師としてに来ていただき、イラストの描き方を教わっています。 毎回テーマがあり、これまでは「犬、ねこ、ぶた、ライオン、ゴリラ」など、動物がテーマでした。 今回は「金魚(琉金)」。最初 […]
2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 writer 未分類今日はハロウィン こんにちは、井上です! 今日は日差しが照って暖かかったですね。 今日はハロウィンの一日前だったので、 中村先生からみんなにお菓子のプレゼントがありました(^^) お楽しみ会が近いので、 もらったお菓子をバスで食べようと言 […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 writer 未分類始めましてかねひらです! 今回は、鈴蘭学園でカウンセリングを担当しております金平しのぶが、 自己紹介を兼ねてブログを更新いたします。 私は、藤沢市のオフィスで個人カウンセリングしております。 他、企業セミナーや講演を全国で実施している心理カウンセ […]
コメントを投稿するにはログインしてください。